ラブドール

失敗しないラブドールお迎え手順

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ラブドールお迎えとは?

ラブドールを注文・購入して配達されることです。

大きな段ボールに入れて配送されます。かなりの重量物になります。

ラブドールと段ボールのすき間はウレタンや発泡スチロール等で保護されています。

ラブドールを初めてお迎えする人はどんなラブドールを選んで良いか分からないかと思います。

初心者向けのお勧めラブドールの記事をお読みください。

ラブドール初心者におすすめのドールとは?

ラブドールお迎えのよくある質問

宣材写真どおりのラブドールが来るの?

シリコン製ヘッドなら宣材写真と遜色ないお顔のラブドールが届きます。

しかし宣材写真はプロカメラマンがスタジオで撮影した写真です。

ラブドールお迎え

この様に照明設備やメイクなど最高のクオリティの写真なので、実物の印象はそれよりは少し落ちる場合もあります。

ウィッグや衣装のレベルでも感じは違ってきます。

TPE製のヘッドの場合は柔らかい素材なので若干の個体差があったりします。

宣材写真よりもお人形っぽい感じを受けるかも知れません。

信頼のおける販売代理店は実物の写真(工場写真)などを持っているので、代理店にメールして写真を送ってもらって下さい。

親切で丁寧な対応をしてくれる正規代理店を選びましょう。

オススメの正規代理店⇒DACHIWIFE(ダッチワイフ) YOURDOLL(ユアドール) 楽園ドール

家族にバレない様に配送してもらう方法は?

お迎えする家が一人暮らしの方なら問題ないですが、家族など同居人がいる人はとても心配なことです。

あなたの留守中にラブドールが配達されて、家族に中身を見られてしまうリスクが有ります。

『営業所差し止め指定』にして自分で宅配業者の営業所まで取りにいくと安心です。

ラブドールが要らなくなったらどうするの?

こちらの記事でラブドール廃棄方法を詳しく解説しています。

ラブドールの捨て方【廃棄処分8つの方法】

ラブドールお迎えのやり方

十分なスペースを作って開梱する

ラブドールを段ボールから開梱する時は広い部屋で開けます。

玄関先や廊下などせまい場所では開封するのは難しいです。

ラブドールは20kg・30kg以上あるような重量物です。

その重量物を段ボールから取り出すためには少し余裕のあるスペースが必要です。

ぎっくり腰に注意

深さのある段ボールから重量物を出すにはかなりの負担があなたの腰にかかります。

ぎっくり腰などに気を付けてください。

ラブドールを段ボールから取り出すコツ

ラブドールを段ボールから出すコツは、ラブドールの両脚を少し上げてくの字にします。

その姿勢でお姫様だっこの要領で抱き上げて起こします。

そしてホコリが付かない様にベッドやフロアマットの上に寝かします。

ラブドールお迎え時の注意点と疑問点

配送トラブルに注意する

ラブドールを段ボールから開封する前から、カメラで動画を撮ります。

もしも配送途中で壊れていた場合の証拠画像になります。

箱から出したら首が前に曲がっていた

配送途中で首関節が前に曲がることが有ります。

金具をつかんで押してもなかなか戻りません。

その場合はラブドールのヘッドを付けて、オデコの辺りを押せば簡単に直ります。

関節が固い

お迎え後しばらくはラブドールの関節は固いです。

片手ではなく必ず両手を使って曲げましょう。

曲げたい関節を片手でおさえて支点を作り、もう一方の手で腕や脚を曲げます。

M16ボルトはヘッドとボディのどっちにつける?

どちらでも付きますが、ヘッドに付ける方が主流のようです。

ヘッドに負担がかかりにくくなります。ボディは消耗品と考えるユーザーは多いです。

お迎え初日にお風呂に入れる方が良い?

お迎え初日は洗剤などを使ってきれいに洗うと良いです。

ラブドール工場から配送される過程で、ホコリや雑菌がついて汚れたりしている可能性があります。

ラブドールを洗浄する際は、金具からラブドール内部に水が浸入しないように注意します。

ビニール袋などをかぶせて養生しましょう。

※ヘッドがTPE製なら化粧がとれるので洗わないでください。

シリコン製ヘッドなら洗剤で洗っても大丈夫です。

洗浄後はタオルにつつんで乾かし、ベビーパウダーをまんべんなくハケで塗ってケアします。

衣類や下着類はラブドールお迎え後に用意する

ラブドールの衣類はサイズ感が難しいです。

ラブドールの身体のサイズは、本物の女性のスタイルとは異なります。

お迎えしたラブドールの身体サイズを測ってある程度当たりをつけてから一つづつ購入します。

ラブドール用の衣装の選び方のコツ

ラブドール用下着の選び方

ラブドールの保管場所の掃除

ラブドールには静電気やオイルブリードでホコリや髪の毛などが付着します。

お部屋を掃除して清潔にしておかないとラブドールが汚れて破損する原因にもなります。

ラブドールお迎え時に用意するもの

ベビーパウダー

ブリード抑えの為に必要不可欠品です。シャワー後のケアにも使います。

ラブドールにベビーパウダーが必須な理由

ローション

脱着式のオナホをラブドールのオマンコに装着する際にもローションが必要です。もちろんセックス時にもローションがないと使えません。

コンドーム

ラブドールに雑菌などがついていたり、素材の成分があなたに合わない場合もあるでしょう。コンドームを着けてセックスするのが無難です。

タイツと上履き

立たせ保管する時の床の傷つき防止に必要です。

オナホ洗浄機

セックス後のオマンコを洗うための洗浄機はあった方が良いです。付属品として最初から付いている場合もあります。

タングルティーザー

ウィッグのブラッシングのためのブラシです。百均で似たようなブラシもあって代用できます。

低反発クッション

ラブドールを保管する時のクッション(緩衝材)として活用します。

ラブドールの身体が直接当たる部分にクッションを当てて保護します。

保管用品

吊るし保管するためのラックやフックなど準備しておきます。

立たせ保管や寝かせ保管のみなら必要ありません。

しかし色んな保管方法をローテーションさせた方がラブドールには良いです。

ラブドールの保管方法6選

防水シート

防水シートは介護や小さなお子さん用のベッド用品です。

ベッドに寝かせ保管する時に防水シートがあると、ラブドールのブリードがベッドにしみなくて済みます。

またラブドールにベビーパウダーを塗布する時にも利用できます。

まとめ:ラブドールを初めてお迎えするのは迷いに迷うものです。購入するまでには色々と調べてじっくり考えなければなりません。あなたにとって最高のラブドールをお迎えできる様に悩みに悩んで下さい。そして最高のラブドールライフを楽しんで下さい。

[PR]おすすめラブドール正規代理店

-ラブドール